【旅ログ4選】キャンピングカーライフを楽しくしてくれるYouTuberをご紹介!

先輩オーナーさん達のキャンピングカーライフはとても参考になる!

キャンピングカーライフを満喫するにあたって、どうすればもっと楽しい旅になるのか悩まれたことがあるかと思います。

ついつい、

他のオーナーさん達は、一体どんな旅を楽しんでいるんだろう?何か参考になることがあったら教えて欲しいけど…」

と考えてしまいますよね。

こんな悩みをもったあなた向けの記事

・キャンピングカーライフを充実させて楽しい旅がしたい。

・他のキャンピングカーオーナーさん達のキャンピングカーライフをのぞいてみたい。

キャンピングカーライフを紹介する雑誌もあります。

でも実際にやっているところを見てみないと、なかなかわからないなぁと感じてしまった方も多いかと思います。

実はYoutubeでは、いろいろなキャンピングカーのオーナーさん達がキャンピングカーライフの様子を配信しており、非常に参考になることが盛りだくさんとなっています。

しかも視聴は無料です。

いつでもどこでも無料でキャンピングカーライフのお役立ち情報がゲットできてしまうのです!

まずは結論です。

キャンピングカー初心者の私が、お手本にしているYouTuberのみなさんは・・・

  1. うーちゃんねる
  2. 親父パンダ
  3. たつおと海子
  4. うえちゃんねる。

今回は【旅ログ編】ということで、キャンピングカーで旅する動画を中心に配信されているYoutuberをご紹介していきたいと思います!

さとぱぱ

キャンピングカー初心者のお手本のような方たちです。

旅ログ①:うーちゃんねる

最初にご紹介するのは、キャンピングカーを購入したことで、人生が変わったパパ、ママ、お子さんの3人家族の旅ログチャンネルとなっています。

物語は家族想いの優しいパパが、なんと20代という若さで東和モータース:カービィR2B(通称カビゴン)を購入したところから始まります。

愛娘のU-ちゃんは配信当初は一生懸命歩く様子が可愛かったのですが、今では1人でリアのベッドに登れるくらいに成長しました。

Youtubeを通して一緒に成長を見守っている感じがして、愛着が沸いてきて温かい気持ちになるのが人気のポイントと言えるでしょう!

U-ちゃんと一緒に登場するママは、明るくて愛嬌があり、家族のムードメーカーです。

とても家庭的で、車中飯やシートカバーなど何でも作れる腕前はお見事の一言!

パパと一緒にサイドオーニングに合わせるテントまで作ってしまうので、見た時は正直衝撃を受けました…!

私がこのチャンネルで最も注目しているのは、パパの成長です。

チャンネルを開設した頃から、動画の編集や写真の撮り方や扱い方を勉強されており、配信を重ねるごとに上達していっている様子がとてもよくわかります。

キャンピングカーライフを充実させ、もっと家族で過ごす時間を楽しいものにするために、車中泊やキャンプに対する知識を深め、実践されている様子が印象的です。

ただの旅の感想ではなく、キャンプ場についてからの設営の様子や、新たに登場したキャンプ用品の紹介など、自分がいつも見ている視点で見られるのは非常に参考になります。

新たに登場したキャンプ用品については、実際に使ってみての感想も一緒に出してくれるので「おっ、これは確かに便利だな!」と購入したくなっちゃいます!

キャンピングカーライフ最大の魅力とも言える「ファミリーみんなが楽しめるひととき」をパパ目線で自然に表現しているので、見ているこちらもホッコリしてしまいます(笑)

小さなお子さんがいると、どうしてもお子さん中心の旅になってしまうのですが、逆にそれが楽しい!と思わせてくれる素敵な動画をいっぱい配信されています。

チャンネルの中で、家族みんながキャンピングカー初心者から上級者へ成長していく様子は、キャンピングカー初心者にとって大いに参考になるはずです。

さとぱぱ

子育て世代キャンピングカーオーナーのお手本のようなステキなご家族ですよ!

旅ログ②:親父パンダ

続いてご紹介するのは、チャンネルの名前からもわかるように、ユーモア溢れた個性を持たれる夫婦のキャンピングカー旅ログチャンネルです。

愛車は「ナッツ:クレアエボリューション5.3X」で、赤いボディがとても明るくて華やかなご夫婦にピッタリ似合います。

チャンネルの主人公である「親父パンダ」さんは、平日はお仕事をされながら、週末に奥様とキャンピングカー旅(動画内では「命の洗濯旅」と表現されています)に出かけられています。

ニコニコ優しそうなキャラクターは「あんなステキな大人になりたいなぁ」と憧れてしまいます。

ガジェット好きでもある親父パンダさんは、電動自転車やドローンなど、キャンピングカーと相性の良いアイテムを使いこなしており、一風変わった動画内容になっているのも印象的です。

もう一人の主人公である奥様は、明るくて誰からも愛されるようなステキな方です。

このチャンネルの視聴者には奥様ファンもたくさんいらっしゃるようですね。

奥様が旅行先の名物料理や大好物のパンを食べているシーンは必見ですよ!

動画内では、2人の夫婦漫才を見ているようなやりとりがあり、移動中の時間も楽しい時間となっています。

旅ログということで、全国のいろいろな名所を巡る旅をする動画が多いのですが、どこを移動しているのかわかりやすく編集されていて、まるで自分が行っているような気分にしてくれるのはステキだと思います!

キャンピングカーにおける快適度がどれくらいなのか?などを検証する動画もアップされており、キャンピングカーの購入を検討している人にとっては非常に参考になります。

特に最近はエアコンの装備が標準化されつつある中、サブバッテリーの消費を気にする人は多いので、オーナー視点でのバッテリー検証はありがたいですね。

さとぱぱ

親父パンダさんを見ると、旅に出て動画を撮りたくなります!

旅ログ③:たつおと海子

続いて紹介するチャンネルは、車中泊やアウトドア、DIYを楽しまれている2人の旅ログチャンネルとなっています。

2017年に日産キャラバンを購入され、内装を全てリフォームして車中泊仕様にしたことでバンライフがスタートしました。

もともと「たつおさん」と「海子さん」は多趣味であるため、バンライフ(車中泊)がピッタリ似合っています。

ちなみにDIYの様子をYoutubeで公開したところ、一気に1万再生を突破されたそうです。

そして旅ログの配信を続けることにより、チャンネル登録者の数はどんどん増えていったとのことです。

おそらくチャンネルを見た方は、たつおさんと海子さんのセンス溢れる『バンライフ』に憧れを抱いたのではないかなと思いますね。

バンライフでの旅もアップされていますが、旅の中で登場するアイテムが手作りなものが多く、無理に高いものを買わなくても工夫一つで可能性を広げることができることを教えてくれるので、とても勉強になります!

たつおさんの趣味はサーフィンとスノーボートで、最近は釣りにハマっているようです。

海子さんは料理が上手で、その腕前を紹介するサブチャンネル「海子シーサイドキッチン」も開設されるほどの腕前です。

さらにネットショップも持たれていて、販売されているグッズからも溢れんばかりの才能を垣間見ることができます。

「居酒屋海子」や「UFO」のデザインなど個性的なグッズは、チャンネルファンの購買意欲を掻き立ててくれます!

このチャンネルで特に私が気に入っているポイントとしては、たつおさんのトークです。

伊豆の旅に行った際は「伊豆isBeautiful!」と叫んでみたり、山梨のブドウ狩りではシャインマスカットを「恵○寿マスカッツ」と連呼したりと、数々の名言を残しています。

なんと最近はもう1台、マツダの中古ボンゴを購入されており、DIYを始めています

今後この車を使った旅ログが待ち遠しいですね!

お二人はとても仲良しで、お互い尊重し合っている感じがとても好感持てます!

とても行動力があって面白いチャンネルとなっておりますので、是非一度チェックしてみてくださいね!

さとぱぱ

お二人の仲の良さが見ていてとっても癒やされます

旅ログ④:うえちゃんねる。

最後にご紹介するのは、5人家族のキャンピングカーライフチャンネル「うえちゃんねる。」です!

動画のサムネイルや紹介画像で確認できますが、パパは学生時代にラグビーをやられていたようで、とにかく大きいです!

大きく、とても気さくで、細かい作業もそつなくこなすナイス・タフガイです。

「このパパが、窮屈そうじゃないから大丈夫かな?」と、見ていて車内の物差し代わりになっています(笑)

家族想いのパパは子どもたちの成長に合わせて車を乗り換え、今の中古ライトキャブコン(東和モータース:カービィDC)に辿り着いたそうです。

いつでも5人揃ってのキャンピングカーライフを配信されているので、うえちゃん一家のキャンピングカーライフは子どもが多くいる家族の方にはとても参考になりますよ!

チャンネルの運営者はパパではなくママ(まりちゃん)です。

Youtubeの運営だけでなく、なんとアウトドア雑誌「ガルヴィ」のウェブサイトで「うえちゃんファミリー」の連載を持たれているという、専門誌にも認められている御方!

最近はポッドキャストのチャンネルも運営されているので、そちらもチェックしてみてくださいね!

お二人は夫婦としても非常に仲が良く、名物コーナー「キャン内放送局」は夫婦漫談を聞いているような息の合ったトークが展開され、思わずニッコリしてしまいます。

チャンネル内の動画でカテゴリー分けされておりますので「キャン内放送局」をまとめて視聴することもできます!

他にも便利グッズやおススメスポットなど、キャンピングオーナーにとって有益となる情報も多く取り扱われていますので、非常にボリューミーとなっています。

私は特に「腰痛対策」の動画がお気に入りで、キャンピングカーライフに活用させていただいております!

また、いろいろな車中飯を紹介してくれるので、車中飯のレパートリーに悩まれている方には参考になるかなと思います!

動画の随所に面白い効果音が使われていて、見ているだけでテンションが上がるので、寝る前に見ると明日の活力になりますね。

アクティブな夫婦を中心とした「うえちゃんファミリー」が、今後どのようなキャンピングカーライフを配信してくれるのか、大注目です!

さとぱぱ

SNSでも気軽に交流してくださる心優しいうえちゃんです!

自分もこんな旅をしてみたい!挑戦する力を与えてくれるYoutube!

いかがでしたか?

今回は、いろいろな旅ログを紹介しているYoutuberをご紹介しました。

  1. うーちゃんねる
  2. 親父パンダ
  3. たつおと海子
  4. うえちゃんねる。

どのチャンネルも個性的で、キャンピングカーライフの楽しさや醍醐味を教えてくれています

なかなか他のオーナーの方がどのようなキャンピングカーライフを送っているのか気になってしまうのですが、Youtubeを見ていると、いろいろな旅が擬似体験できるのでとても楽しいですね。

キャンピングカーの実用的な活用方法を紹介してくれるので参考になりますし、自分も挑戦してみたい!と意欲が沸いてきますよ!

ぜひご自身のキャンピングカーライフのお手本にしてみてください!

【筆者紹介】

この記事を書いている私は、30代子育て世代(30年住宅ローンあり)です。

中古キャンピングカー(ライトキャブコン:AtoZアミティ)を購入しました。

実際にオーナーとしてお手本にしているYouTuberの方々を紹介しました。

さとぱぱ

次回はYouTuber4選【教養編】を紹介します

キャンピングカー初心者が合わせて読みたい記事はこちら!

【初心者がハマる恐怖】キャンピングカー『3大トラブル』の防止法と対処法!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA