【キャンピングカーで車中泊】RVパークを使って家族旅行をしよう!

あーちゃん

パパー!今度のお休み海行きたいな~

さとぱぱ

午前中天気も良さそうだしサーフィンに行こうか!

ゆかまま

嬉しい!久しぶりにママもやりた~い!

さとぱぱ

じゃあ、前の日の夜に出発して、朝早くからサーフィンしようね!

キャンピングカーは「動く家」と言っても過言ではないほど快適に、そして気軽に、日本中どこにでも旅に行くことができます。

キッチンやトイレ、テーブルにチェアー、ベッドといったように、まるで家の中にいる感覚のまま移動できるキャンピングカー。

週末や長期休暇のたび家族旅行に出たくなってしまうものです。

しかし、家族で宿泊をともなう旅行には、お金がかかるものです。

そこで、この記事では、そんな「キャンピングカーの家族旅行」をより気軽にし、そして低予算にする『RVパーク』を利用しての車中泊について解説していきます。

こんな悩みをもったあなた向けの記事

・気軽に家族旅行がしたい。

・低予算で家族旅行がしたい。

まずは結論です。

気軽に家族旅行がしたければ・・

キャンピングカーがオススメです!

キャンピングカーがあれば、こんな悩みは全部解決します!

キャンピングカーで解決!
  • アウトドアは大好きだけど、準備や片づけがめんどくさい
  • 基本的にはインドア気質だから、快適にのんびりしながら旅がしたい
  • ホテルや旅館に泊まるお金を節約しながら旅をしたい
  • 不便なのは苦手

といったような様々なニーズにこたえるのに、キャンピングカーはピッタリです。

低予算で家族旅行がしたければ・・・

キャンピングカーで『RVパーク』の車中泊がオススメです!

RVパークの魅力
  • 利用料金が安い(無料のRVパークすらある!)
  • 24時間利用可能なトイレが常設されている
  • 100Vの電源が使用できる
  • 入浴施設が近隣にある可能性が高い
  • ごみの処理が可能
  • ほとんどのRVパークは予約不要
  • ホームページで全国のRVパークを簡単に検索できる
  • 駐車スペースが広く、1週間程度の長期滞在も可能

※すべての『RVパーク』が当てはまるわけではありませんので、事前にご利用の『RVパーク』のホームページで確認してください。

この記事では、そんな「キャンピングカーの家族旅行」をより気軽に、そして低予算にする『RVパーク』を利用した車中泊について解説していきます。

さとぱぱ

『RVパーク』はキャンピングカー初心者の心強い味方です!

キャンピングカーで車中泊をしてみよう!

子どもたちは「車中泊』が大好き!

日常的に乗っている自分の車でありながらも非日常的な感覚を味わえる車中泊は、コアなファンもいる楽しみ方の1つです。

しかし、車中泊は・・

・車内が狭い

・腰が痛くなる痛くなる

・夏は暑い

・冬は寒い

というように、快適な環境とは程遠いイメージを持つ人も多いかと思います。

特に家族や友達といったように、複数人で車中泊をする際はかなり狭い空間で寝なければならないため「朝起きたら体中が痛い」なんてこともあったりするものです。

そんな負のイメージのある車中泊を「快適で楽しい」ものに換えてくれるのが「キャンピングカー」です。

一定以上の大きさのキャンピングカーには、簡易的なキッチンやトイレ、イスにテーブル、ベッドといったような設備が完備されていることが多く、快適な空間を確保しながら移動したり寝泊まりすることができます。

金銭的に余裕のある人であれば新車のキャンピングカーを購入したり、セミオーダーでこだわりの設備を搭載することもできますし、最近は中古のキャンピングカーが数多く販されています。

中古キャンピングカーの魅力について書いた記事はこちらです。

【中古】キャンピングカーが正解な3つの理由と失敗しない3つのポイント

何より気軽なレンタルも一般的になりました。

キャンピングカーのレンタルに関する記事はこちらです。

【キャンピングカーレンタル】購入前にレンタルがオススメな理由を解説します!

一度キャンピングカーで車中泊を試してみてください。

家族旅行の楽しみ方が一気に変わりますよ!

キャンピングカーでの車中泊を快適にするアイテムをまとめた記事はこちらです。

【子育て世代必見】キャンピングカーを快適空間にするオススメアイテム5選

キャンピングカーがあれば快適に『RVパーク』で車中泊ができる!

さとぱぱ

ここからは「キャンピングカーの旅」をより気軽にする『RVパーク』を利用しての車中泊を紹介します。

千葉県にある「RVパークはすぬま」

RVパークとは、キャンピングカーの所有者や車中泊好きの人たちが快適に安心して車中泊できるように日本RV協会が推進しているシステムで、道の駅や温泉施設、オートキャンプ場などに続々オープンしています。

RVパークは、欧米では一般的に認知されているシステムで、以下のような魅力があります。

RVパークの魅力
  • 利用料金が安い。(無料のRVパークすらある!)
  • 24時間利用可能なトイレが常設されている
  • 100Vの電源が使用できる
  • 入浴施設が近隣にある可能性が高い
  • ごみの処理が可能
  • ほとんどのRVパークは予約不要
  • ホームページで全国のRVパークを簡単に検索できる
  • 駐車スペースが広く、1週間程度の長期滞在も可能

車中泊というと、快適ではないというイメージの他にも「環境や安全面で不安」というイメージもあるかと思いますが、RVパークではこのような不安を感じることなく安心して車中泊ができるのです。

キャンピングカーがあればホテルや旅館に泊まらなくても旅ができる!

「RVパークはすぬま」は1泊(1台)3,050円

安心、安全、快適に車中泊ができ、全国各地にRVパークが存在するということは、極端な話「ホテルや旅館に泊まらなくても旅ができる」ということです。

必要なのは移動するのに必要不可欠なガソリン代のみで、気軽に旅に出ることができるのです。

特に家族や友人といったように、3人以上で旅をする場合は、宿泊費用だけでもかなり高くついてしまうものです。

しかし、キャンピングカーでRVパークでの車中泊をすれば、宿泊費用がそのまま節約できるのです。

まとめ

RVパークはすぬまは、道の駅「オライはすぬま」の隣

今回は「キャンピングカーを使ってRVパークでの車中泊をすれば、気軽にそして低予算で家族旅行ができる」というテーマで解説してきました。

快適に車中泊ができるキャンピングカーは、購入金額こそ高額ですが、一度手に入れてしまえばその便利さや快適さを長い年月堪能できるはずです。

また、RVパークという安心して車中泊ができる場所も全国に多く存在しており、今後も増えていくことが予想されているので、環境や安全面でも問題なく車中泊ができるのです。

「がんばればキャンピングカーを購入できるかな」とう人であれば、ぜひ思い切って購入して「気軽に旅ができる人生」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

キャンピングカーの維持費について知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

【キャンピングカー維持費を5つの項目で解説】子育て世代が所有できるのか検証します

私は週末が楽しみになり、仕事もがんばれるようになりました。

何より家族との思い出がたくさんできますし、人生が豊かになりますよ!

【筆者紹介】

この記事を書いている私は、30代子育て世代(30年住宅ローンあり)です。

中古キャンピングカー(ライトキャブコン:AtoZアミティ)を購入しました。

実際にキャンピングカーオーナーとして、車中泊のメリットとお世話になっているRVパークについて紹介しました。

さとぱぱ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

キャンピングカー初心者の方が合わせて読みたい記事はこちら!

【関東圏内のオートキャンプ場5選】キャンピングカーでキャンプに行こう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA