【キャンピングカーライフを満喫】「くるま旅CLUB」で旅がもっと楽しくなる理由をご紹介!

ゆかまま

パパー!郵便来たよ!

さとぱぱ

やった!「くるま旅CLUB」!

ゆかまま

毎回楽しみにしてるもんね~

さとぱぱ

そーそー!お得な情報もいっぱい載ってるしね!

キャンピングカーオーナー御用達の「くるま旅CLUB」

キャンピングカーでの旅はとても楽しく、移動するにも快適なのですが、まだまだキャンピングカーは珍しく十分に普及しているとは言えません。

キャンピングカーで移動するうえで不便な点があるのも事実です。

そこで、キャンピングカーライフがより良い旅になるために誕生したのが、キャンピングカーオーナーのためのオーナーズクラブ「くるま旅CLUB」なのです!

キャンピングカーオーナーのためのオーナーズクラブでもあるため、キャンピングカーライフをサポートしてくれる特典が盛りだくさんとなっています。

こんな悩みをもったあなた向けの記事

・「くるま旅CLUB」について詳しく知りたい。

・キャンピングカーライフを満喫するためのお得な情報が知りたい。

まずは結論です。

「くるま旅CLUB」で、旅が楽しくなる理由は・・

①会員限定の特別な施設が利用できる!

②フェリーがオトクに利用できる!

③キャンピングカーが格安でレンタル!

④プレミアム会員特典がスゴ過ぎ!

今回は「くるま旅CLUB」を通して、キャンピングカーライフが、もっと快適に、もっとオトクになるサービスをご紹介していきます!

さとぱぱ

送られてくる会員誌「旅楽」は無料とは思えないほど中身が充実しているんですよ!

そもそも「くるま旅CLUB」って何なの?

会員誌「旅楽」に同封されるクーポン

家族がまるで自分の家のように快適に過ごしながら旅を楽しめるキャンピングカー

公共交通機関を使うことなく、移動すら快適になるキャンピングカーは、素敵な家族の思い出を作ってくれる魅力的な乗り物です。

しかし、キャンピングカーは一般車より大きいために一般の駐車場に停めづらかったり、昨今の高速道路のパーキングエリアや道の駅でのバッドマナーにより車中泊が禁止されたりと、キャンピングカーライフを満喫することに障害があるのも事実です。

キャンピングカーライフで何より必要なことは『快適に安心して車中泊が出来る場所の確保』であり、そのような場所が増えてくれることがキャンピングカーオーナーの願いでもあります。

キャンピングカーオーナーに楽しい旅を満喫してほしいという想いが実現したのが「くるま旅CLUB」というキャンピングカーのオーナーズクラブなのです!

「くるま旅CLUB」を運営しているのは日本RV協会(JRVA)です。

その子会社である「くるま旅CLUB」を通して快適なキャンピングカーライフをサポートしてくれています。

よって「くるま旅CLUB」の会員になることは、全国キャンピングカーライフを満喫できる環境づくりに勤しむ一員であると言えますね!

会員に配られるステッカー
さとぱぱ

会員同士の交流する機会もありますよ!

特典がいっぱい!「くるま旅CLUB」の魅力とは?

「くるま旅CLUB」は入会費、年会費が発生する有料会員制となっています。

「くるま旅CLUB」の会員から集められた会員費は「キャンピングカーが快適で安全に車中泊が出来る場所(RVパーク)」を始め、オーナーがキャンピングカーライフを満喫するための様々な施策に使われています。

ちなみにRVパークは全国で150件以上あり、施設は誰でも使えるようになっていますから、まさに開けたサービスだと言っても良いでしょう。

しかし、それだけでは会員の方のメリットが薄くなってしまうので「くるま旅CLUB」では様々な特典を用意しています。

数ある特典の中でも、特にキャンピングカーライフがオトク&満喫できる特典をご紹介していきたいと思います!

①会員しか利用できない特別な施設が利用できる!

②フェリーがオトクに利用できる!

③キャンピングカーが格安でレンタルできる!

④プレミアム会員だけの特典がスゴ過ぎる!

それでは順番にご紹介していきましょう!

オトク特典①:会員しか利用できない特別な施設が利用できる!

先ほど「RVパーク」は会員でなくても誰でも施設を利用できると申し上げましたが、実は会員しか利用できない施設もあります。

会員であれば、以下のような付加価値がある素敵な車中泊を満喫できますよ!

・各地の温泉を楽しみながら、その旅館やホテルの駐車場で車中泊ができる「湯YOUパーク」

・レストランなどのお食事処で料理を堪能した後、そこの駐車場で車中泊ができる「ぐるめパーク」

・駅などの鉄道施設で鉄道の旅を満喫した後に、そこの駐車場で車中泊ができる「とれいんパーク」

・カフェやゴルフ場など、民泊感覚でフシギな車中泊が楽しめる「民パーク」

どれも非常に個性的で、一度は利用してみたい施設ばかりです。

日々提携施設が増えていっていますので、全国どこに行っても、素敵な車中泊ができることでしょう!

新しい関連施設が続々オープン!
さとぱぱ

「くるま旅CLUB」の施設は観光スポットの近くにあったりして、とても便利です。

オトク特典②:フェリーがオトクに利用できる!

キャンピングカーの移動は基本的に車ですが、たまに船旅があると良いアクセントになりますよね。

「くるま旅CLUB」では、なんとフェリー料金が割引されたり、船内の食事補助券が進呈されたりするサービスがあるのです!

料金がオトクになるフェリーは、以下となっています。

・津軽海峡フェリー(函館~青森、大間)

・青函フェリー(函館~青森)

・太平洋フェリー(苫小牧~仙台~名古屋)

・フェリーさんふらわあ(大阪~別府、大阪~鹿児島、神戸~大分)

・せとうちCamperクルーズ(キャンピングカーで瀬戸内の島巡り!)

・南海フェリー(和歌山~徳島)

・熊本フェリー(長崎~熊本)

・宇和島運輸フェリー(愛媛県八幡浜~大分県別府・白杵)

キャンピングカーでの移動の基本は陸路ですから、海路を使って旅の予定が立てられるなんてワクワクしますよね!

フェリーに乗っている間は食事もできますし、甲板に出て潮風を楽しむこともできます。

大好きなキャンピングカーの先輩「たつおと海子」さんも旅にフェリーを使われています。

動画内「東京湾フェリー」は対象外でした
さとぱぱ

一味違った思い出の1ページになりますね!

オトク特典③:キャンピングカーが格安でレンタルできる!

オーナー

格安でレンタルできると言われても、そもそもオーナーなんですけど…?

そんな声が聞こえてきそうですが、キャンピングカーをメンテナンスに出していたり、たまにはちょっと違ったキャンピングカーライフを楽しみたいなと思ったりした時に意外と重宝するのがレンタルです。

品揃えはとても豊富で、ファミリーで、夫婦で、そしておひとり様と、人数や用途に合わせて選べるのも嬉しいですよね。

また、買い替えを検討している中で、試乗感覚でレンタルするという方も多いので、実はレンタルは非常に便利なのです!

他にも、オトクな情報満載のメルマガが届いたり、会員を証明するステッカーが貰えたり、特別イベントに参加できたりと盛りだくさんの会員特典となっています。

ちなみにキャンピングカーのオーナーの場合、会員には2種類あります。

・スタンダード会員(入会金2000円、年会費2000円)

・プレミアム会員(入会金3000円、年会費5000円)

ここでご紹介した特典は、どちらの会員でも受けることができる特典となっていますよ!

オトク特典④:プレミアム会員だけの特典がスゴ過ぎる!

スタンダード会員とプレミアム会員の違いはどこか?

それは、プレミアム会員にしかない特典が満載であるというところです。

スタンダード会員の特典でも十分に実用的でありがたいのですが、さらにハイグレードに楽しめる特典が揃っていますので、特におススメしたい特典をご紹介したいと思います。

特にプレミアムだなと感じたのは、以下の3点です。

①ホテル宿泊利用特典がついてくる!

②プレミアムクーポンが配布される!

③国内の旅館や海外ツアーが割引料金で利用できる!

まず①についてですが、これはRVパークの車中泊ではなく、RVパークのホテルに宿泊した時に得られる特典となっています。

実はキャンピングカーで車中泊するオーナーの約3割は「たまにはホテルや旅館の部屋を取って宿泊する」という結果が出ており、そのようなオーナーをサポートするために用意された特典だと言えます。

特典内容は施設によって様々となっているのですが、プレミアム会員限定ということなので、期待して良いのではないかと思います!

その他にも、キャンピングカーライフと相性の良い宿泊サービスについて書いた記事はこちら!

【キャンピングカーで親孝行】キャンピングカーライフと相性バツグンの貸別荘体験をご紹介!

続いて②についてですが、これは会報誌「旅楽」等に添付され「RVパーク」や「湯YOUパーク」などで使えるプレミアムクーポンとなっていますよ!

最後③については、パッケージツアーは元より、なんと海外のキャンピングツアーも割引料金で利用可能となっています!

日本を飛び出し、海外のキャンピングツアーにもチャレンジできるので、キャンピングカーレンタルの割引サービスと合わせて活用したいところですね!

他にも、プレミアム会員に5年在籍でシルバー、10年以上でゴールドの称号が与えられたり、プレミアム会員の発行、プレミアム会員限定キーホルダーやプレミアムステッカーが進呈されたりするなど、プレミアム会員ならではの特典が揃っています。

スタンダード会員であれば、入会費は無料でランクアップできますし、スタンダード会員との年会費の差がたったの2000円であることを考えると、あっという間に元は取れてしまうなという印象がありますね。

もちろんスタンダード会員、プレミアム会員どちらも素敵な特典が揃っていますので、キャンピングカーの利用頻度でランクを決めるのもアリかなと思います。

さとぱぱ

初心者の私は、次回更新からプレミアム会員にしようと思っています!

キャンピングカーで車中泊をするなら「くるま旅CLUB」入会は必須!

いかがでしたか?

今回は、キャンピングカーオーナーのためのオーナーズクラブ「くるま旅CLUB」をご紹介しました。

旅が楽しくなる理由

①会員限定の特別な施設が利用できる!

②フェリーがオトクに利用できる!

③キャンピングカーが格安でレンタル!

④プレミアム会員特典がスゴ過ぎ!

キャンピングカーで車中泊をするのであれば「くるま旅CLUB」のサービスは最大限に活用できますので、是非会員になっておくことをおススメしますね。

また、車中泊以外でもフェリーを利用したり、気になるキャンピングカーをレンタルしたりと、キャンピングカーをさらに楽しむための特典が揃っていますので、キャンピングカーオーナーにとってはメリットが大きいかなと思います。

ちなみに、この「くるま旅CLUB」はキャンピングカーオーナーでなくてもスタンダード会員になることは可能ですので、将来オーナーになろうと考えている方や、オーナーにはならないけどレンタルでキャンピングカーライフを楽しみたい!という方にとっては非常に有益です。

その場合は、入会費3000円、年会費4000円と、オーナーがスタンダード会員になるよりは少し割高であるものの、それでも十分に元が取れる料金設計になっていると思いますね。

サービスの範囲が広く、オトクになるオーナーズクラブなので、是非ご検討頂ければと思います!

【筆者紹介】

この記事を書いている私は、30代子育て世代(30年住宅ローンあり)です。

中古キャンピングカー(ライトキャブコン:AtoZアミティ)を購入しました。

実際にオーナー会員登録している「くるま旅CLUB」について紹介しました。

さとぱぱ

オトクなサービスを使って、キャンピングカーライフを満喫しましょう!

キャンピングカー初心者が合わせて読みたい記事はこちら!

【キャンピングカーで車中泊】RVパークを使って家族旅行をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA