【解説】中古キャンピングカー契約から納車まで5つの手順

ゆかまま

キャンピングカー買うのはいいけど手続きどうするの?

さとぱぱ

ちゃんと調べるから大丈夫だよ・・・

こんな状況に陥っているキャンピングカー初心者の方はいませんか?

こんな悩みをもったあなた向けの記事

・中古キャンピングカーを所有するまでの手順を知りたい

・購入後に必要な手続きを事前に知りたい。

現在キャンピングカーに興味があり欲しいけど、納車までの手順が複雑そうで購入に踏み出せない

また、購入を考えているけど、前もって、準備することを知りたいと考えている方は、多いのではないでしょうか。

本記事では、そんなお悩みをもつみなさんが注目する【中古キャンピングカー】契約後の手続きについて、下記の内容で解説し、スムーズにキャンピングカーライフをスタートしいただこうと思います。

本記事の内容

中古キャンピングカー契約から納車まで5つの手順

・情報収集

・販売店とのやりとり

①契約

②書類の準備

③支払い

④納車前点検

⑤納車

【筆者紹介】

30代子育て世代(30年住宅ローンあり)です。

中古キャンピングカー(ライトキャブコン:AtoZアミティ)を購入しました。

実際にオーナーとして経験した、契約から納車まで約1か月の間に行った手順を公開します。

さとぱぱ

最後まで、お付き合いよろしくお願いします!

中古キャンピングカー契約から納車まで5つの手順

ここでは、我が家が運命の中古キャンピングカーと出会い契約し、納車するまでの手順を公開します。

キャンピングカーの情報収集

以前から、キャンピングカーに興味があったので、日常的に情報誌やネットで調べたり、毎年、東京ビックサイトや幕張メッセで行われるキャンピングカーショーに行ったりしていました。

その中で、我が家の使用人数、目的、頻度から、ライトキャブコンの購入を決めました。

下記事で書いてきた理由から、中古車に狙いを定め、お気に入りの1台が見つかるまで根気強くネットで探しました。

【中古】キャンピングカーが正解な3つの理由と失敗しない3つのポイント

販売店とのやりとり

販売店が、キャンピングカー販売に特化した(株)フジカーズさんだったことも、我が家の購入の大きなポイントでした。

メールで問い合わせると、すぐ電話連絡をいただき、実物と同じ車両を見せてもらうことができました。

我が家が購入した1台は、前オーナーさんが、かなりこだわりがある方だったようで、装備が十分過ぎるほどついてました。

しかも、他車と比較してびっくりするくらいお買い得価格だったので、前金を即支払い、仮押さえを済ませました。

そこからは、トントン拍子で話が進んでいきました。手順は以下の通りです。

【①契約】

販売店2回目の訪問

いわゆる「売買契約」のことで、価格や車の仕様などに納得した上で、購入するという意思の最終決定を伝え、契約書に記入します。

【②書類の準備】

所有者の実印が押された「委任状」※販売店から渡されます。

実印を証明する「印鑑証明書」※コンビニで取りました。

車を停める「車庫証明書」※販売店から渡された書類を持って、警察で手続きしました。

以上、中古車購入に必要な書類を揃え、後日販売店に送付しました。

車庫証明については、申請から取得まで日数がかかりますので、早めに準備をしておく必要があります。

※書類は、有効期限がありますので、販売店と納車日を確認した上で、取得することをおすすめします。

【③購入金/頭金の支払い】

中古車を自己資金で購入する場合は購入代金を指定口座に振り込みます。

ローンで購入する場合は、頭金の支払いを行います。

納車日を少しでも早めたければ、入金の手続きをできるだけ早くする必要があります。

※我が家の場合、営業さんから入金の確認が出来次第、車両の陸送、整備に入りますと言われたので。

【④納車前点検】

納車前に車体に不具合がないか再度の点検が行われます。

契約時にドラブレコーダーの取り付けも営業さんにお願いしていたのでスムーズでした。

点検の結果、スイッチ不良、テレビの故障、内装の壁紙破れ、リアの凹みが見つかり、無償で直してくださっていました。

こういうケアも、キャンピングカー販売に特化した販売店さんならではの強みだと思います。

特に、キャンピングカーは、運転スペースと架装スペースに分かれていて、点検部分も多いので、アフターケアに優れた販売店で購入することをオススメします。

【⑤納車】

いよいよ納車です。販売店訪問は、これで3回目になります。

最終確認として、傷や凹みの確認し、点検時に見つかった不具合の説明を受けました。

全ての項目を確認し、問題がなければ確認書類にサインをし、車検証、自賠責保険、鍵を受け取り納車完了となります。

時間にして1時間程度かかりました。

まとめ

以上、本記事では、

中古キャンピングカー契約から納車まで約1か月の間に行った5つの手順として、

①契約

②書類の準備

③購入金額の支払い

④納車前点検、調整

⑤納車

について、まとめました。

現在キャンピングカーに興味があり欲しいけど、契約から納車までの手順が複雑そうで購入に踏み出せない方や購入を考えていて、事前に準備することを知りたいと考えている方が、【中古キャンピングカー】契約後の手続きがわかり、スムーズにキャンピングカーライフをスタートする参考にしていただければ幸いです。

合わせて読みたい記事

【キャンピングカー維持費を5つの項目で解説】子育て世代が所有できるのか検証します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA